どうも、こんにちは、こんばんは、ボイスロイドのずんだもんを使って動画を作ることにハマっています。ちむ(@timuuuuuu009)です。
ボイスロイドは、音声合成ソフトのことで、有名どころだとペッパーくんの声はボイスロイドの弦巻マキの声が使われてます。
ボカロとの違いは、ボカロは歌う・ボイロは喋るといった使用目的の違いです。
そろそろ、本題に入りますね(๑╹ω╹๑ )
今回から始める『複数サイトからピックアップ!今週のオススメガジェット』は複数のクラウドファンディングサイトからオススメのガジェットをピックアップして紹介する企画です。
国内だと、Makuakeやキャンプファイヤー、海外のサイトのindiegogoなんかも対象に入れてオススメのガジェットを紹介していきます。
それぞれのクラウドファンディングサイトには、[ピックアップ][注目のプロジェクト]があるのですが、サイト横断して複数サイトの注目プロジェクトを集めているのが、この記事の強みです。
4K画質+薄さわずか1.4cm光学製品の専門メーカーが手掛けたWebカメラ
まず、最初に紹介するのはMakuakeから【わずか1.4cmに折り畳める、アングル自在の4K画質マルチユースWEBカメラ「KZ-DC4K」】

「KZ-DC4K」の特徴として、Webカメラでありながら、4K画質が可能と「さすが光学製品メーカー」と思える性能から入り、高さと角度を自由に動かせるアームにより、1台でありながらWebカメラ、書画カメラ、動画撮影にまで使える「めんつゆ」と同じくらい応用の聞くWebカメラです。

めんつゆ=超便利、「KZ-DC4K」=超便利 ➡ めんつゆ=「KZ-DC4K」(/・ω・)/

4K画質はHD画質の4倍の解像度ですよ。
飲み口フルオープンで、ちょっと特別な「ビール体験」
次は、キャンプファイヤーから【缶ビールで爽快な「のどごし」を。缶ビールをビアグラスに変身する簡単オープナー】を紹介
私もリアルにプロジェクトを支援しているプロジェクトです。

缶ビールの上を丸ごと外せるオープナーで、フルオープンにしてグビグビ飲めるグッズです。
フルオープンにして飲むことで、BBQやキャンプで、いつもと違った爽快感、グビグビ感を楽しめたり、レモンや氷を入れてちょっと違ったアレンジを楽しめそうですね。

今なら限定色で、桜色のオープナーもありますよ。(通常は黒色)
ようやく一般向けのARグラスがきた!世界最軽量ARグラスINMO AIR
最後は、海外から参戦【INMO AIR: World’s Lightest True AR Glasses】を紹介
今まで、こういったモノが出るたび、期待と違って悲しい思いもするARグラスですが、このINMO AirのPVを見たら、やはりワクテカ期待せざるおえないといった気持ちになります。
SFで見てた景色が近づいていることを実感します。
世界最軽量のその重量は76g,システムはAndroidをベースとしておりスマートフォンと同じような拡張性を持っているらしい。
この辺りは実際使ってみないとどのアプリが使えるかわからない感じはある
INMO AIRの機能の一部を紹介します。(音声認識は英語のみ対応)
ハンズフリーで動画が見れるストリーミング機能

ナビゲーション機能

他にも、視覚内の文字を翻訳する翻訳機能や通知表示、通話・音楽再生などの機能もあるようなので気になる方は下のボタンからINMO AIRを見に行ってください。
今回は、3つのプロジェクトを紹介させていただきました。
ここで紹介したモノはどれも、日本に配送可能なものを紹介しているので気になるガジェットがあれば下にあるそれぞれのボタンからプロジェクトページを見に行ってみてください。
購入する際には、発送予定時期などの確認をお忘れなく
それでは、見てくれてどうも、ありがとうございます。ちむ(@timuuuuuu009)でした。