※この記事は2021/12/10に更新されました。
こんにちは、こんばんは、BlogMapのヘッダー画像を作っていたら、楽しくなってTwitterのヘッダーまで作ってしまった、ちむ(@timuuuuuu009)です。
blogmapに登録したら、画像サイズがわからなくて悩んだので、同じような悩みを持つ方にオススメの記事です。
画像サイズと合わせて、ヘッダー画像の作り方や作るときの注意点・サイトにはない、ブログ一覧で表示される画像サイズも紹介いたしますので、そちらの方も参考にしてください。
BlogMapの最適なヘッダー画像のサイズについて
「BlogMap」で設定するヘッダー画像は2種類あり、それぞれ最適な画像サイズは異なります。
なので、一つの画像を使いまわすと、自動的にサイズに合うよう切り抜かれてヘッダー画像が見切れている状態になります。
- 基本設定のヘッダー画像 推奨サイズ:1140×240px
- ブログ設定のヘッダー画像 推奨サイズ:1140×640px
- ブログ一覧で表示される画像 推奨サイズ:430 ×240px
それぞれの表示される場所に合うように場所によっては画像を自動で切り抜かれます。
まずは、表示される場所を見てみます。



ブログ購読一覧の画像を見てみると、わかると思いますがブログ購読一覧では、ヘッダー画像の中央が、切り抜かれるので、画像が見切れてしまいます。
ヘッダーの役割は、ブログページの内容を明確に伝えることなので、ブログ登録後の動きである、購読一覧での表示は、 基本的には気にしなくていいです。
気になる人は画像の中心(430×240px以内)にブログ名を持ってくるときれいに表示されますよ。
最適な画像サイズについては、「BlogMap」のサービス製作者の一人ワロリンスさんのTwitterのツイートを参考にしています。(ブログ一覧で表示される画像サイズを除く)
ヘッダー画像の作り方・オススメツール
ヘッダー画像の作成には、おしゃれなヘッダー画像のテンプレートが無料で使用できるCanvaの使用をオススメします。
サムネイル作成などで、使っているブロガーさんも多いですが、まだ使っていない人はPCブラウザでもかなりお手軽にヘッダー画像が作れちゃうツールなので、ぜひこの機会に使ってみましょう。

- Canvaに会員登録します。
- 登録後、デザイン作成>カスタムサイズを選択
- 作りたい画像の推奨サイズの縦横のpx幅を入力
- 「テンプレート」や「写真」から自分が使用したい素材を選択
- 「テキスト」や「素材」などを作って画像を装飾する
- ダウンロードする
【「BlogMap」の推奨画像サイズはいくつ?】まとめ
この記事では【ヘッダー画像がうまく設定できていないと意味がないかも「BlogMap」の推奨画像サイズやブログ一覧できれいに表示されるサイズ紹介を紹介】について書きました。
もう一度、TwitterやGoogleアカウントで登録しなおす方は、下の記事で登録方法を紹介しているので、参考にしてください。
個人ブログにオススメ「BlogMap」!登録の方法を詳しく紹介
退会の方法はこちらの記事で紹介してます。
また、当ブログもBlogMapに登録しておりますので、いつでものぞきに来てください。
それでは、どうも、ちむ(@timuuuuuu009)でした。