
※この記事は11月05日に更新しました。
今回はApexなどのFPS/TPSゲームにハマっているがマウスに不満があるという方にオススメのeSports専用ゲーミングデバイスを開発している日本のブランドNitro Factory-devicesが実施しているプロジェクト【グローバル初のフルカスタムオーダーメイドゲーミングマウス”TypeDELTA“】を紹介します。
※ 【グローバル初のフルカスタムオーダーメイドゲーミングマウス”TypeDELTA“】のプロジェクトは終了しています。
「TypeDELTA」はフルカスタムオーダーメイドマウスというだけあって、マウスの形状や有線/無線・ボタン配置だけでなくパーツカスタマイズの68箇所がカスタム可能でこだわり抜いた自分だけのフルオーダーメイドゲーミングマウスを作ることができます。

オーダーメイドと言ってもイメージしにくいと思うので、オーダーメイドの自由度を活かした開発者ツイートがあるのでどうぞ、この画像を見ると、フルカスタムオーダーメイドゲーミングマウスの自由度がわかるはずです。
オーダーメイドの自由度の高さがわかりますね。左利きの人にあったマウスとかも設計できるようで、直感的な悩み「もう少し高さが欲しい」「エイムするとき手首がマウスパッドにあたる」などにも十分対応できそうですね。
プロジェクト内容と流れ
まず、全体のフローとしては以下の画像の流れで行うようです。


モックアップは本物に近いの見本品のことです。
因みにStep2,3にかかる配送料はすべて負担していただけるそうです。
追加費用がないのは嬉しいですね。

この画像はプロジェクトのタイムラインです。
開発やホームページの構築やアップデート,テスターによるテストなどの進捗情報を2週間に最低1回以上、 お知らせしてくれるそうです。
また、仕様書を作るためのやり取りや、モックアップ作成のやり取りなど、前もって取り組むことができるものに関しては、2022年3月より前に行っていくみたいです。




ここからはインタビューの内容になります。
マウスに詳しくなくてもできる?


例えば「スイッチはこだわりがあるが、ホイールにはこだわりがない」という方でも、選択が難しくなりすぎないように、各項目に標準オプションを用意されているみたいです。他にも、相談すれば、ユーザーのエイムの特徴を踏まえた上で提案してもらえるそうです。また、完成品が届いてからイメージと違うといった場合であっても、スイッチやソール、ホイールなどは後から交換可能です。

自分の理想のマウスがわからない


「今使ってるマウスのここの幅はもうちょっと狭ければなぁ」とか「マウスの高さがもう少し高ければなぁ」程度のもので十分オーダーメイドのメリットを感じられるものが出来上がるので。実際、モックアップが手元に届いてから微調整をしていくうちに、理想のマウスが見つかると思います。
ユーザーに向けて

Nitro Factory-devices 公式サイト:https://shop.nitro-factory.com
公式Twitter:https://twitter.com/nucki_t
当ブログTwitter:https://twitter.com/timuuuuuu009